×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「伊豆の踊子」(川端康成)の表紙を
荒木飛呂彦先生が描き下ろし!!
これは買わねば!
漫画しか読まないと評判のユダイエロー
たまには活字も読みますよという意味合いも込めて。
で、買い逃してはいけないと、s-book.com で注文した訳ですよ。
書店店頭受取にすると、送料無料。
なるほど、では近所の本屋にしようと。
で、待つこと数日。
書店から一報入ったので、早速嬉々と取りに参る。
私「すいません、伊豆の踊子注文していた者ですが」
店員「どうぞ商品御確認下さい」
で、渡されたのがコレ
えっ!?
棺の蓋を開けたら,ヌケサク入ってたくらいビックリした。
※AAは、「ありのまま今起こったことを話すぜ」で保管して下さい。
しばしの機能停止のあと、我に返り、ちょうどレジ上に掲出されてた
集英社文庫ナツイチ2008のポスターを指差し、「すいません、注文
したの、あの荒木先生版なんで交換して下さい。」
で、無事、わが手に。
でも、まだ読んでない。
どのくらいで読み終わることやら。
TO BE CONTINUED
PR
原宿と日暮里のキーワードはわからなかったけど
集めた27文字から、答えはわかった。
応募ページにあった、ヒントを使ったのが悔やまれる。
でも、29文字をガチで並べ替えて、あの台詞に辿りつくのは
ちとキツイな。
あとは、当選のメールを待つばかり。
集めた27文字から、答えはわかった。
応募ページにあった、ヒントを使ったのが悔やまれる。
でも、29文字をガチで並べ替えて、あの台詞に辿りつくのは
ちとキツイな。
あとは、当選のメールを待つばかり。