[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は完全なる敗北だった。
ひやむぎは粉っぽくて駄目だった。
でも、乾麺はコストパフォーマンス的に抑えておきたい!
で、選んだのがこちら
茶そば
100円(税抜)で4束!一度のリフィル クッキングに25円!!
やはり乾麺は抑えておきたい。
今回は前回のように、一束を螺旋状に投入するのではなく
パスタをゆでるように、放射状に投入。
こっちのほうが、リフィル容器内での、くっつきを防止出来そう。
今回も茹で上がりは十分!
問題はお味ですよ、お味!
ひやむぎよりも、粉っぽく無さそうという、想像だけで選んだ茶そば。
さて、運命や如何に!?
…
マズッ、、
相変わらず粉っぽさが抜けない。
結論
カップヌードル リフィルで、乾麺リフィルは無理!!
野望としては、ひやむぎ→そば→うどん→きしめんと試したかった。
でも無理!
もしかしたら、水洗いの回数増やしたり、湯通しを増やせば
食用に耐えられるかもしれないけど、お湯投入→湯切り→水洗い
は一回というパターンは変えたくない。
あくまで簡単にが、テーマ!!
カップヌードル リフィルで、レッツEasyエコライフ!
茶そば リフィルで、レッツエコライフ!!
も、BUSTED!!
あっ、「乾麺リフィル出来るぜ」な方からの御連絡お待ちしてます。
前回のドムに酔いしれるため、デッキは変えずに出撃。
ロックを切る練習したり、機雷当ての練習したり。
う~ん、やっぱ機雷を当てられる気がしない、、
にも関わらず、ギャンシールド装備のザク・マインレイヤー
使ってみたいと思ったりして。
〇排出カード
・RGM-79GS ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
・エイパー・シナプス
・アナベル・ガトー(R)
・MS-21C ドラッツェ
うぉぉぉぉっ!出た!!
ついに、初ジオンRカードが!!
しかも欲しかったガトー!!
たまらん!こいつぁたまらん!!
待ちに待った時が来たのだ
多くの英霊が無駄死にでなかった事の証の為に
再びジオンの理想を掲げる為に
星の屑成就の為に
ソロモンよ! 私は還ってきた!!
と、大興奮!!
GCB始めた記念に0083見直したから、感動もより一層。
そうなるとサイサリスも欲しくなる。
いつか引ける日を夢見て。
ジークジオン
スターターセットも飽きてきたんで、そろそろ別なカードを使いたい。
ドムが使いたい!
ギャンシールドが使いたい!
諸々貰ったカードを使いたい!
で、いろいろ組んでみたら
イアン 駆チューβ MMP80 ギャンシー ドム
アイナ オプスラ 3連ガト ジャイ・バズ ドム
コッセル
で
695 と納まった。
早速出撃!
おおっ!ドムはえー!!(気がする)
フインフイン近づいてヒート・サーベルとかたまらん!
ジャイアント・バズもイイわぁ!
そして最も楽しみだった、ギャンシールドの機雷。
当てられる気がしない、、
まぁ、予想以上のドムのかっこよさに痺れたのでOK。
〇排出カード
・アレックス(チョバム・アーマー仕様)
・ロングレンジスコープ
おおっとGCBを始めて初のR!!
でも連邦、、
「あえて言おう、カスであると!」
ええ、言いたかっただけです。
持っててもなんなんで、売り飛ばすかな。
いや、貰い物のUCガトーあるんでバルフィッシュを
楽しんでみるのもありか!?
でも、やってみたいバルフィッシュはジオンのMSでハイパーハンマー。
ジークジオン
今回の リフィル チャレンジはこちら。
ひやむぎですよ、ひやむぎ!
マロニーちゃんは乾燥麺(?)だけど、そのまま使用出来る。
それならと、お湯だけでなんとかなりそうな、ひやむぎを
チョイス。
まずはマロニーちゃん同様、折らずにリフィル容器に差し込む。
で、マロニーちゃんで学んだ通り、麺の根元にお湯をそそいで
リフィル容器へと沈めていく。
とりあえず、2,3分ほど放置。
軽くかき混ぜた後、湯切りを行い、水洗い。
いつもの具材を乗せ、再度お湯を注ぎ直して
完成。
いい感じでユデ上がってますな。
では、いただきます。
…
マズッ、、
すっげー粉っぽい、、
たっぷりのお湯でゆでて下さいって注意書きは
伊達じゃないって事ですな。
麺の茹で上がりは問題ないけど、粉臭さが抜けない。
TRC07にして初の敗北。
なんたる屈辱。
ひやむぎ リフィルで、レッツエコライフ!!
は、BUSTED!!
良い子(良い大人も)は真似しないでね。
全国23人のTRCファンの皆様、御待たせしました。
鍋の御供にサラダにと、大活躍のマロニーちゃんで
カップヌードル リフィル!!
まずは、リフィル容器に差込ます。
短くスルスル頂きたい方は折って入れても良いでしょう。
今回はズリズリ頂きたいので、折らずに差し込みます。
リフィル容器から、はみ出していても、マロニーちゃんの根元に
お湯をかけ、上から押してあげればすっぽり収納。
具材は、いつもの乾燥ワカメに椎茸、わけぎ。
シマヤのだしを少々加え、仕上げはヒゲタの醤油。
で、完成。
うまい!
ブラボーうまい!!
そして多分すっごいヘルシー!
※個人の感想です。
はるさめを越えて生まれた、マロニー株式会社の自信作。
地球にも体重にも優しい
マロニー リフィルで、レッツエコライフ&ヘルシー!!