[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○BSプレミアム
・NHKアニメワールド 「へうげもの」
4/7(木)より放送開始予定
○東映チャンネル
・水木一郎 ヒーローソングライブ.
2011年04月06日(水) 19:30~20:00
→観覧したので映っているか!?
・レッツゴー!仮面ライダーGIRLS(仮)#1.
2011年04月10日(日) 25:20~25:50
・星獣戦隊ギンガマン.
2011年04月18日(月)からスタート
・五星戦隊ダイレンジャー.
2011年04月09日(土)からスタート
○ファミリー劇場
・幻星神ジャスティライザー
2011年04月03日(日)からスタートを見逃したんで
2011年04月09日(土)の再放送から。
○日本映画専門チャンネル
・カイジ 人生逆転ゲーム
・武田鉄矢劇場
プロゴルファー織部金次郎
→刑事物語にして欲しいんですけど。。
・妖怪大戦争[2005年版]
〇買う
04/09 ファイブスター物語 リブート 2 永野 護 1155
04/15 新 仮面ライダーSPIRITS 4 村枝 賢一 600
04/18 月光条例 13 藤田 和日郎 440
04/19 カウンタック 23 梅澤 春人 540
04/20 ジャイアントロボ 9(完) 戸田 泰成 580
04/26 超級!機動武闘伝Gガンダム 4 島本 和彦 609
04/28 藤子不二雄Aのブラックユーモア 2 藤子 不二雄A 1470
04/28 闇金ウシジマくん 21 真鍋 昌平 550
〇BAGUS
04/06 センゴク天正記 10 宮下 英樹 580
04/08 進撃の巨人 4 諫山 創 440
04/08 聖闘士星矢 24 手代木 史織 440
04/28 ホムンクルス 15 山本 英夫 550
〇他力本願
04/22 ヴィンランド・サガ 10 幸村 誠 610
04/25 テルマエ・ロマエ 3 ヤマザキ・マリ 714
〇悩む
04/04 新世紀エヴァンゲリオン 公式ガイドブック 貞本 義行 683
04/05 ペルソナ ~罪と罰~ 新装版 1 松枝 尚嗣 1200
04/05 ペルソナ ~罪と罰~ 新装版 2(完) 松枝 尚嗣 1200
〇気になる
04/28 クルマ馬鹿スーパースター烈伝 1 田中 むねよし 550
〇二郎?
04/09 これはゾンビですか?はい、メガ盛りマシマシです 木村 心一 609
〇100巻まであと少し
04/27 あさりちゃん 95 室山 まゆみ 410
04/28 あぶさん 98 水島 新司 550
〇予約した
仮面ライダー 1971 《カラー完全版》BOX [大型本] 石ノ森章太郎 (著) ¥ 11,550
http://natalie.mu/comic/pp/maskedrider
↑の、2P目、島本先生の御言葉に「ライダーファンは、税金だと思って買え!!」
で、決断。
う~ん、高いなぁ、、どうしよ、、と思った自分が恥ずかしい。
悩むことは何も無かった。
スーパーヒーローミュージックスタジオ Vol.2に行ってきました。
当初の予定を変更し、チャリティライブとのことで、私は抽選
に当たっての入場。
一曲目の、「海賊戦隊ゴーカイジャー」でゴーカイレッド登場!
テンション振り切れた!
2,3曲目の、炎神ファーストラップ、セカンドラップ では
ゴーオンジャー勢ぞろい!
たまらんね。
そしてライダーパートでは、オーズ、電王、1号が!
オーズ、電王サイドだったんで、1号にずっと気付かなかった、、
一緒にいた友人は気付いてたらしい。
電王TVで見てた時は、うーん、、だったけど現物はカッコイイなぁ。
目奪われっぱなしだった。
前回の『水木一郎 ヒーローソング ライブ』の時はXだけだった
けど、こんだけ出るとすごいね。
スーパーヒーローミュージックスタジオでは、これが当たり前
なのかしら。
しかし、歌ってる横にヒーローが居るってのは、最高っすね。
困るのは、歌い手さんと、ヒーローとどっちを凝視するか悩む
ってことですね。
出演者とセットリストは、調べれば分かるので、ざっくり割愛。
松原剛志さん
「六人の侍」はSHS以来?名曲だ!カラオケで歌えるように覚えなくては!
Sister MAYOさん
谷本さんをいじり倒してた。
高取ヒデアキさん
すごい汗かいてた。
谷本貴義さん
「高みの空へ」かっこよすぎる!これも覚えなくては
五條真由美さん
スーパー戦隊 ヒーローゲッターの時、可愛すぎ!
仮面ライダーGIRLS
初めて見た。
個人的には、オーズとキバ。
ちょっと脱線すると『レッツゴー仮面ライダー』の主題歌
「Let's Go RiderKick 2011」大丈夫かね。
記念ユニットってのはいいと思う。ライブで実際見たりすると
応援したいって思うし。
でも、主題歌にまでしなくも良かったんじゃないかなぁと。
なんとなーく映画と合ってない気がして、、
まぁ観てからっすね。
で、退場の時もすごかった!
1号、電王、オーズ、ゴーカイレッド、出演者のみなさんの
お見送りつき。
ヒーローとはがっしり握手!
あとはハイタッチ!
いやー良かった。
次も行きたいけど、次回の5/5は帰省中。。無念。