忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○轟轟戦隊 ボウケンジャー 【Task.33】 「レムリアの太陽」
今週は菜月の秘密に迫る回。
菜月のヘアーバンドは封印だった!
ツインテから解き放たれる事により、菜月の真の力が発揮される!!
これまでにも、アルティメットダイボウケンを一人で操ったりと、大器の片鱗は
覗かせていたが、さらに驚愕の事実!!
菜月は、5千年に1歳年を取る。
あるゴールドセイントを彷彿とさせます!!
是非チーフをさしおいて、ボウケンゴールドにパワーアップして頂きたい!!
そして、真墨。前回は「可愛いからだぁ」でお茶を濁したが、今回は赤裸々に
本心を語って頂きたい。
菜月を救うのは、君の愛だ!!
意外と礼儀正しい、ガイとレイにはビックリだ。

自分的に今日のメインはゴーゴーボイジャー
でっかい事はいいことだ。
大鑑巨砲主義ここに極まれり!!
艦首に輝く轟轟紋、甲板の左右に主砲、艦後部に対空砲。
イイ実にイイ艦だ!!
ゴーゴーボイジャーは国のまほろば!!
その戦闘シーンもまた圧巻。
空を覆うゾラド、左右の主砲にて撃墜するゴーゴーボイジャー!!
主砲発射時に煙を吐くのもイイ!!
青く輝く海原越えて 旅立ちの時は来た~ は、空母だ、、

でも、ゴーゴーボイジャーを見る機会は少なそうだ、、
海上戦は、そんなにやらなそう。

来週からは、スーパー戦隊歴史上の初。
名づけて、「30戦隊大全集スペシャルファイト」が始まります。

○仮面ライダーカブト 「第37話」
いきなり余談ですが、ホッパーゼクター買いました。
20061015_2213_000.jpg

こいつを腰に巻いて、グレ山君を応援する訳です。
画面に合わせて、TVの前で変身!!
こいつぁたまりませんよ!!

閑話休題

・今日のグレ山君
グレ山:「それは俺だ」
グレ山:「俺も粉々に砕けてしまった。」

グレ山:「アニキ」
ヤサ車:「相棒
      お前
      いい事した
      とか思ってんじゃねぇぞ。」
ヤサ車:「俺達みたいな、ろくでなしが少しでも光を掴もうなんて思うと
       痛いしっぺ返しをくらうぞ」

ホッパーブラザーズの温度差が気になる。
最初は「俺の兄弟になれ」と誘ったくせに、相棒と呼ぶ、ヤサ車さん。
しかし、健気にアニキと呼ぶ、グレ山君。
今後ホッパーブラザーズは袂を分かつ事になるだろう。
グレ山君は、光の道を取り戻し、ハイパーパンチホッパーとなる!!
#しかし語呂が悪い>ハイパーパンチホッパー

・今日のぼっちゃま
「俺と共に学べることを誇りに思え。」
「嬉しくて言葉も無いか 可愛い奴らだ。」
「お前はタコヤクイジーヌをくれた ショ・ミーン」
「俺は超一流の家庭教師から、最高の帝王学を学んで来たが
 ショ・ミーンの中学にも頂点に立つことにした。
 その謙虚な心こそノブレスオブリージュ。」
「諸君に名誉を与える。
 この問題 俺に代わって解く者は居るか?」
「家臣が答えれば、主人が答えたも同ー然。そうだな?ミサキーヌ。」
「これはなんの御褒美だ?」
「ヤキソーバ?それはカケソーバの親戚か?」
「おおおぉ、我が友、カ・ガーミ」

・ズバーン
先週の予告で出てた、ズバーンっぽいのは、どうやら人型にはならなそうだ。
柄に、赤、黄、水色、紫と、カブト、ザビー、ドレイク、サソードの色がある。
ちょっと、調べたら、あぁなるほどと。
てっきり、ネタバレCM入るかと思ったけど、入らなかったね。

・余談の続きで、ホッパーゼクター
これ、右から付けるとパンチホッパー、左からつけるとキックホッパーと
リバーシブルなんだけど、二人が入れ替わったり、二人共同じホッパーとかは
可能なのだろうか。
つうか、ホッパーゼクターのCMも流して下さいよ>バンダイさん

・おまけ
小林恵子役の、鈴木かすみチャンはイイメガネっ娘だ!!
「通りゃんせ」を怖く歌われると、「この子の七つのお祝いに」を思い出し
いつ、岸田今日子が出てくるかと、ハラハラする。

拍手[0回]

PR

○轟轟戦隊 ボウケンジャー 【Task.32】 「ボウケン学校の秘密」
今週は、戦隊名物 七変化。
明石→ヲタク
蒼太→サラリーマン風スーツ
菜月→女子高生
風のシズカ→女教師
しかし、蒼太はスーツが似合わない。明石は悲惨。
男性と女性で明暗真っ二つ。
敵のシルベガミの武器はチョークと、余りに貧弱なので
今週は、ダイボウケン。
サイレンダーのジャッキアップシステムを利用しての
フライングアドベンチャードライブと、ダイボウケンのドロップキック
は必見。
来週は、ゴーゴーボイジャーが登場するらしい。

○仮面ライダーカブト 「第36話」
・今日の影山君
ホッパーブラザーズ最高!!
特に影山君!! いい、いかれっぷりです!!
だが、出番が少なぁぁぁい!!
妄想戦隊 ユダレンジャーは、影山君を応援しております。
ホッパーゼクターは当然買います!!

・今日のぼっちゃま
「友達の友達はエブリバァディ友達だ。だから俺と君とも友達だ」
「俺は待つ事においても頂点に立つ男だ。」
「俺は味見においても頂点に立つ男だ。」

・今日の博太郎
やっと帰ってきました。
「君は赤い靴の物語を知っているかね?」
「ある少女が赤い靴を履き ダンスパーティーに行く。
だが、靴が勝手に踊りだし止まらなくなってしまう。」
「カブトもガタックも履いているんだ。
君達の意思に関係無く、全てのワームを倒すまで踊り続ける
赤い靴。」
「その靴がいつ勝手に踊りだすか、それは誰にも分からない。」
「君の壮大なる計画は我々の息子達が完成してくれるだろう。」
「安心したまえ日下部君」
「地獄の扉が開いた。そう闇の時代がやって来るのだ。」

・予告
カブトがズバーン持ってます。

・予想
カブトとガタックには暴走モードが搭載されている。
そこで今後予想される展開としては、
1.暴走したカブトを止めようとしたガタックが殺される。
   友の死がカブトを暴走モードから解き放つ。
2.「1.」の逆。その次の週から仮面ライダー ガタックがスタートする。
3.暴走モード同士が激突し、共倒れ。仮面ライダー パンチホッパー
   がスタートする。

暴走して強くなる訳じゃぁないのが難点。
ベルセルクのガッツは狂戦士モードで強くなるからいいけど
カブトとガタックの暴走は、克服しても別に強くなる訳じゃないからねぇ。

では、何故暴走モードがついてるか!?
ZECTはワームを倒したい。
ワームを倒すためにライダー投入。
ライダーが全てのワームを倒す。
ワームが居なくなればライダーは不要。
暴走したカブトとガタックは、他のライダー(飛蝗、蠍等)を倒す。
最後に暴走同士のぶつかり合いで、カブトもガタックも共倒れ。
※共倒れにならなくても、残った勝者は弱ってるだろうのでトドメは容易。
と、ZECTの「狡兎死して走狗烹らる」大作戦。

拍手[0回]

遅ればせながら、2話から見始めた。

この作品は、何処を見ればいいのだろう、、
現在の注目点は、
・幻星神ジャスティライザーでデモンナイトだった、波岡 一喜さん。
・クッシーの「風よ光よ」
見続けるかは、謎だ。

拍手[0回]

「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」 を見てきました。
しかも舞台挨拶付き。

ネタバレ無しで感想を記載すると、最っ高におもしろい!!
すこしでも、メビウス劇場版見ようかなと思って、まだ見てない人は
絶対見たほうがイイ!!

ストーリー、演出、各戦闘シーンの曲、最高でした!!
ウルトラ兄弟の戦闘シーンなんて、感涙の洪水でしたよ。
もう一回見に行ってもいいし、DVD出たら絶対買う!!
レンタルでいいやと思ってる人も居ると思いますが
ウルトラマンのように巨大なヒーローは、大スクリーンで見るのが
いいと思います。

また、メビウスも、ウルトラ兄弟もどちらの魅力も出てたので
お子様達、大きいお友達どっちも楽しめる素晴らしい作品だと思います。
エース好きには特にお勧め。


つづきはこちら に、ネタバレ感想。

拍手[0回]

3 4 5 6 7 8 9
> 美女Linux
> カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
> 最新記事
(02/02)
(01/07)
(12/02)
(11/05)
(10/02)
> 最新CM
[03/03 みつの]
[08/25 みつの]
[08/01 みつの]
[05/03 みつの]
[03/31 炒坊]
> バーコード
> カウンター