[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダジャレ抜粋編
○序盤のダジャレ
・「よろしく頼むよ塚寺ちゃん。またまた おつかでらちゃん なんてな。」
・「わかりゃぁいいんだよ わかれば ニラレバ」
○丹原敏郎 対処マニュアル2006年度版 女性用
※丹原さん得意のダジャレへの模範的な対応を纏めたもの。
全部で1054通り。
ダジャレナンバー12
丹原「ネタがないから寝た。」
[模範解答]
多くの新人がこのダジャレの前に言葉を失い、挫折していった。
言葉を失っても、まずはスマイルが大切である。
スマイルの後、
○「もう、おちゃめさんですねー」などの軽いコメントをする事が望ましい。
ダジャレナンバー13
丹原「あのマンション邪魔だよな、まんしょんがねえよ。」
[模範解答]
街中でのロケでたびたび、使われるダジャレである。
衆人観衆の中で使われると周りが一瞬にして冷めきる可能性があるため、
大げさに笑って周りを盛り上げるべし。
○「あははは(笑) おもしろーい!!でもありますよねー。風光を害する建築
物って。私の地元にも・・・(一ネタ入れる) 」
ダジャレナンバー174
丹原「山あり谷あり、クロードチアリ!」
[模範解答]
感心した風に。
○「深いですねー丹原さん。」
ダジャレナンバー175
丹原「ちゃんこ鍋はめちゃんこうまい!」
[模範解答]
○「めちゃんこおいしいちゃんこ鍋、*****
と、タカりましょう。」
ダジャレナンバー253
丹原「中華を食ったら、箸が折れちゃったんだよ。ペキンってな」
[模範解答]
このダジャレは結構お気に入り。素直に笑って差し上げる」
○「やだあ、オモシロすぎますぅ」
ダジャレナンバー254
丹原「猿が去る」
[模範解答]
○「シンプルで素敵!」シンプルに笑うべし
○桜子ちゃんタイムの丹原ダジャレ
丹原「ここは福井県だぁと思えばいいんだよ若さがワーンと出てくる
ワカサワーン なんてな。」
ダジャレナンバー964
これはちょっと困った笑顔を見せるべし。
丹原「はぁいよろしくどうも。東京ドームシティで僕と握手」
ダジャレナンバー3
丹原流挨拶の定番。
これには軽く返すべし。
丹原「よおし分かった。任せて蝶よ 花よ」
丹原「なんだか分からんが、かたじけない。悪者をかたじけてくれ。」
○流石大御所こんな時まで。その心意気受け止めます。
○ボウケンピンク
・「悩んでないで、ここは昔の農民の反乱で行きます。
一揆です。一気に行きます!!」
